令和5年度 植芝盛平翁顕彰事業 「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」を実施しました
合気道創始者・植芝盛平翁の故郷「田辺市」において、植芝盛平翁顕彰事業「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」を開催し、翁の偉業を讃え偲び、その功績を永く後世に伝承するとともに国内外に発信することを目的に植芝盛平記念館を併設した田辺市立武道館にて開催します。
・開催スケジュール
令和5年10月21日(土) 15:00~16:00 合気道少年の部講習会(受付 14:00~14:45)
16:30~18:00 植芝守央合気道道主特別講習会(受付 15:30~18:00)
会場:田辺市立武道館(田辺市扇ヶ浜2-10)
19:00~21:00 道主を囲んでの交流会(受付 18:15~18:50)
会場:銀ちろ本店(田辺市湊12-39)
令和5年10月22日(日) 8:30~9:30 植芝盛平翁を偲ぶ会(受付 7:30~8:20)
会場:高山寺(田辺市稲成町392番地)



熊野本宮大社聖遷座130年記念
令和5年度植芝盛平翁顕彰事業
「合気道国際奉納演武」を実施しました
当顕彰会では、合気道創始者である植芝盛平翁の偉業とその功績を永く後世に伝えるとともに国内外に発信するため、翁にゆかりの深い「熊野本宮大社」において、「合気道国際奉納演武」を下記の通り開催いたします。
●主催
熊野本宮大社・熊野本宮合気塾・植芝盛平翁顕彰会
●日程
令和5年4月9日(日)
●会場
熊野本宮大社旧社地「大斎原」(雨天時:本宮体育館)
●内容
【植芝充央合気道本部道場長 特別講習会】
時 間 午後1時~午後2時
※受付:午後0時~午後0時50分
【合気道国際奉納演武】
時 間 午後2時10分~午後3時10分
※受付:午後0時~午後2時
内 容 ①植芝充央本部道場長玉串奉奠 午後2時10分~午後2時20分
②各道場奉納演武 午後2時20分~午後3時
③植芝充央本部道場長奉納演武 午後3時~午後3時10分

